モトクロスの世界


僕は肩書きにこだわる人ではないけれど気に入っている自分のタイトルはある。モトクロス国際B級。名前は凄そうに聞こえるけれど僕は3流ライダーだ。この世界には僕よりずっとずっと速い頭の線が切れてしまっているライダーがたくさんいる。
 スポーツでの活躍なら学生時代から20代前半まで続けた自転車、MTBのレースでプロの一角を崩すレベルまで行ったことがあるから、それに比べても肩書きの意味は無い。けれどもこれが好きなのには理由がある。
 入社してから趣味で続けていたオフロードレースの世界で友人の輪がどんどんと広がっていた。その中でも特に尊敬し信頼する友人にモトクロスの全日本チャンピオンの男がいた。彼はレースに取り組む姿勢も人生に取り組む姿勢も妥協が無く真剣で、且つ廻りの人への配慮も人一倍で誰もが慕い応援したくなるような男気のある一流の男だった。僕の参加していたレースはエンデューロと呼ばれるもので、より安全で趣味性の高いもの。彼のモトクロスはスピードも圧倒的に速いし何十メートルもの恐ろしいジャンプを飛んだりするサーカスみたいなもので病院に行く確率も非常に高く、頂点には彼のようなプロがひしめく究極のスポーツだった。彼のレベルには遥かに及ばないけれど、彼が現役を退く前に彼と同じ舞台で同じ世界を覗いてみたいと思い立ち、無謀にも32歳でモトクロスに転向し一番下の階級で地方選手権を転戦した。ライバルの20代或いは高校生たちの中でなんとか成績を残し、翌年2階級特別昇格して彼と同じ全日本選手権への出場資格を得た。けれどもレースのレベルは明らかに実力を上回っていた。当然の結果として僅か2レース目で手術台送りとなりレースを離れることになった。選手としては平凡だったけれど、そこに至るまでの仲間との濃い時間、仲間からもらった勇気と笑顔、垣間見た男の世界、そして心の成長がそのタイトルには詰まっている。

そんなモトクロスの経験があったからこそ、今日の自分が居るわけで、今ここでウィリアムさんの様な素晴らしい人と再び出会い心を通じることができたのだと思う。どんなスポーツにも言えると思うが、同じ世界を経験した人とは国境や言葉を越えても心を通じやすい。ライダーとしてレースに戻ることは多分無いけれど、いつかこの世界に何か恩返しができたらと密かに願っている。

 サンチアゴに滞在中の週末、ウィリアムさんが僕を太平洋を望む街ビーニャデルマルにあるオフロードバイクのオープンエリア(自由に走り回れるところ)に連れて行ってくれた。さすがは同じ世界の人、彼は僕が博物館や古い教会よりもオートバイに興味があるのを知っていて喜ばせようと思って誘ってくれたのだと思う。彼の友人の住む高級住宅街でトラックを停め、ナンバーももちろん付いていない用意してくれた2台のモトクロス競技用バイクを下ろし、住宅街の中を抜け高速道路の路側帯を逆走したりして山の中に入る。山の中には縦横無尽にバイクの通る道が張り巡らされている。日本の里山では味わえない木もまばらなスケールの大きい面白いコース。貸していただいたヤマハYZ250F、2008年最新モデルの走りが、パワーの無いホンダXR250に荷物を載せて旅することのストレスを発散させてくれた。紳士的な容姿や言動からは想像が付きにくかったウィリアムさんの魚が泳ぐように美しく力強い走りと僕を気にしながら走ってくれる様子はさすがにチリのチャンピオンだ。彼はバイクに乗っても乗らなくても尊敬すべき偉大な人だった。